高巻きタカマキ |
ルート上に岩などの障害物があった時に 垂直方向に側壁を登るなどして迂回すること |
|
抱き石ダキイシ |
登山道の側面から大きな石や岩がせり出している場所 |
|
直登チョクトウ |
山頂へ直線的に登ること 登山道はつづら折りや尾根筋を歩くことが多いが、ケースによって直登ルートが主ルートになる |
|
沈殿チンデン |
登山中に悪天候のためにテントや小屋などで 長く動かずにいること |
|
チンネチンネ |
巨大な岩峰 |
|
ツェルトツェルト |
袋型の軽量簡易テント 頭からかぶることも可能 |
|
つづら折りツヅラオリ |
Z型にくねくねと曲がりくねって続いている坂道 |
|
壺足ツボアシ |
雪の中を、わかん等を使わないで 足が雪の中に埋まりながら歩くこと |
|
吊尾根ツリオネ |
二つの山頂を結ぶ稜線が吊橋のアーチ状に見える尾根 奥穂高岳・前穂高岳間などが有名 |
|
出合デアイ |
二つの沢が合流する地点 |
|
ディパックディパック |
日帰り山行用の小型のザック |
|
冬季小屋トウキゴヤ |
夏季には営業している山小屋が 冬季に小屋を登山者のために解放しているもの |
|
登攀トハン |
険しい山や岩場を手足を使ってよじ登ること 一般の登山道を登る場合は用いない |
|
読図ドクズ |
地図に表されている情報からルート上の状況を理解すること |
|
徒渉トショウ |
川や沢を歩いて渡ること |
|
独標ドッピョウ |
独立標高点の略語で、地図を作るための測量の際に 位置と高さを測定して標石を設置した場所 |
|
トラバーストラバース |
縦走路などにある山を頂上へ行かずに山腹を横ぎること |
|
トレッキングトレッキング |
健康のために山歩きをすること 観光などで長期間、歩くこと |