[ 無料会員募集中! ]

飯山観音前バス停から飯山グラウンド・白山・男坂・長谷寺・飯山観音前バス停へ

山情報
交通手段
累計距離
累計標高
歩行時間
体技迷
説明
白山 バス 3.3km

+236m

-236m

01:10 AAA

名山navi  DATA

バス利用で猪久保ハイキングコース・白山・男坂・長谷寺を巡る

データを読み込んでいます...
ルートポイント
NO. 地      名 到着時間 P休憩 出発時間 歩行時間(分) ガイド(分) 距離 標高差(+) 標高差(-)
1 飯山観音前 - 11:00 15 15 968 64 0 詳細
2 飯山グラウンド 11:15 - 11:15 20 25 619 113 -4 詳細
3 飯山グラウンド分岐 - - - - - - - - 詳細
4 女坂分岐 11:35 - 11:35 10 10 196 54 0 詳細
5 白山 11:45 - 11:45 15 35 153 0 -4 詳細
6 男坂分岐 - - - - - - - - 詳細
7 長谷寺奥分岐 12:00 - 12:00 10 10 737 3 -85 詳細
8 飯山観音前 12:10 詳細

休憩場所について本サイトでは、休憩・食事の推奨ポイントを表示します。当初データが集まるまでは非表示となります。是非データの登録にご協力ください。

1 飯山観音前
地点緯度
35.28.18.57
携  帯
docomo
3
地点経度
139.18.40.89 SoftBank
3
標  高
57 au
-

名山navi DATA

神奈川中央交通バス停

2 飯山グラウンド
地点緯度
35.28.04.24
携  帯
docomo
-
地点経度
139.18.21.54 SoftBank
-
標  高
121 au
-
3 飯山グラウンド分岐
地点緯度
35.28.11.34
携  帯
docomo
-
地点経度
139.18.02.84 SoftBank
-
標  高
230 au
-

名山navi DATA

白山/飯山グラウンドの分岐道標が有る
長谷寺(見晴らし坂コース)の案内はない
歩くときは東に進むが、初心者は行かないように
★コースNO:15

4 女坂分岐
地点緯度
35.28.13.46
携  帯
docomo
3
地点経度
139.18.00.31 SoftBank
1
標  高
230 au
-

名山navi DATA

見晴らし坂(飯山グラウンド)/
白山/長谷寺(女坂)の分岐道標が有る
★コースNO:16

5 白山
地点緯度
35.28.17.60
携  帯
docomo
3
地点経度
139.17.55.11 SoftBank
2
標  高
284 au
-

名山navi DATA

三角点と展望台がある頂上
展望台からの眺望は素晴らしい
頂上は狭くベンチも少ない
★コースNO:17(頂上)
★コースNO:18(頂上すぐ北の七沢分岐)

6 男坂分岐
地点緯度
35.28.22.43
携  帯
docomo
-
地点経度
139.17.54.81 SoftBank
-
標  高
280 au
-

名山navi DATA

女坂経由長谷寺(白山)/白山の池(桜山)/
男坂経由長谷寺の分岐道標が有る
すぐ北に白山の池・白山神社がある
★コースNO:62

7 長谷寺奥分岐
地点緯度
35.28.17.48
携  帯
docomo
3
地点経度
139.18.12.25 SoftBank
3
標  高
139 au
-

名山navi DATA

長谷寺の左手奥に男坂/
女坂・見晴らし坂の分岐道標が有る
見晴らし坂コースは初心者は歩かないように
★コースNO:4

8 飯山観音前
地点緯度
35.28.18.57
携  帯
docomo
3
地点経度
139.18.40.89 SoftBank
3
標  高
57 au
-

名山navi DATA

神奈川中央交通バス停