[ 無料会員募集中! ]

太刀岡山駐車場から平見城入口・観音峠・曲岳・八丁峠・升形山・黒富士・鬼頬山・越道峠・太刀岡山の周遊

山情報
交通手段
累計距離
累計標高
歩行時間
体技迷
説明
曲岳 升形山 黒富士 太刀岡山 13.0km

+1,379m

-1,379m

06:40 DBB

名山navi  DATA

データを読み込んでいます...
ルートポイント
NO. 地      名 到着時間 P休憩 出発時間 歩行時間(分) ガイド(分) 距離 標高差(+) 標高差(-)
1 太刀岡山駐車場 - 08:00 20 20 1063 106 -6 詳細
2 越道峠分岐 08:20 - 08:20 15 15 733 78 -2 詳細
3 平見城入口 08:35 - 08:35 65 70 2955 332 -4 詳細
4 観音峠 09:40 - 09:40 5 50 282 29 -8 詳細
5 曲岳登山口駐車場 - 40 0 557 248 0 詳細
6 曲岳 10:25 - 10:25 30 70 1121 86 -166 詳細
7 八丁峠 - 10 0 233 48 -17 詳細
8 八丁峰東鞍部 - 10 0 295 59 -2 詳細
9 升形山 11:15 - 11:15 10 45 295 2 -59 詳細
10 八丁峰東鞍部 - 15 0 450 70 -30 詳細
11 黒富士 11:40 - 11:40 15 80 450 30 -70 詳細
12 八丁峰東鞍部 - 30 0 1183 73 -150 詳細
13 鬼頬山 12:20 - 12:20 45 40 1443 22 -374 詳細
14 越道峠 13:05 - 13:05 25 35 589 158 0 詳細
15 太刀岡山・北峰 - 10 0 378 22 -48 詳細
16 太刀岡山 13:40 - 13:40 30 25 376 0 -232 詳細
17 鋏岩 14:10 - 14:10 25 20 468 2 -211 詳細
18 太刀岡山登山口 - 0 0 109 14 0 詳細
19 太刀岡山駐車場 14:35 詳細

休憩場所について本サイトでは、休憩・食事の推奨ポイントを表示します。当初データが集まるまでは非表示となります。是非データの登録にご協力ください。

1 太刀岡山駐車場
地点緯度
35.46.22.28
携  帯
docomo
3
地点経度
138.31.58.30 SoftBank
3
標  高
869 au
-

名山navi DATA

狭いが整備された無料駐車場
トイレは登山口よりさらに手前に有る

2 越道峠分岐
地点緯度
35.46.53.94
携  帯
docomo
3
地点経度
138.32.04.55 SoftBank
3
標  高
969 au
-

名山navi DATA

観音峠林道から越道峠へのショートカット
標識は無い

3 平見城入口
地点緯度
35.47.14.96
携  帯
docomo
-
地点経度
138.31.57.10 SoftBank
-
標  高
1045 au
-
4 観音峠
地点緯度
35.48.23.90
携  帯
docomo
-
地点経度
138.31.42.70 SoftBank
-
標  高
1373 au
-
5 曲岳登山口駐車場
地点緯度
35.48.19.63
携  帯
docomo
-
地点経度
138.31.52.30 SoftBank
-
標  高
1394 au
-

名山navi DATA

狭い路肩の無料駐車場

6 曲岳
地点緯度
35.48.10.56
携  帯
docomo
-
地点経度
138.32.10.08 SoftBank
-
標  高
1642 au
-
7 八丁峠
地点緯度
35.48.02.36
携  帯
docomo
-
地点経度
138.32.48.55 SoftBank
-
標  高
1562 au
-
8 八丁峰東鞍部
地点緯度
35.48.00.49
携  帯
docomo
-
地点経度
138.32.57.40 SoftBank
-
標  高
1593 au
-
9 升形山
地点緯度
35.48.08.98
携  帯
docomo
-
地点経度
138.32.57.57 SoftBank
-
標  高
1650 au
-
10 八丁峰東鞍部
地点緯度
35.48.00.49
携  帯
docomo
-
地点経度
138.32.57.40 SoftBank
-
標  高
1593 au
-
11 黒富士
地点緯度
35.47.51.93
携  帯
docomo
-
地点経度
138.33.11.57 SoftBank
-
標  高
1633 au
-
12 八丁峰東鞍部
地点緯度
35.48.00.49
携  帯
docomo
-
地点経度
138.32.57.40 SoftBank
-
標  高
1593 au
-
13 鬼頬山
地点緯度
35.47.30.24
携  帯
docomo
-
地点経度
138.33.01.70 SoftBank
-
標  高
1516 au
-
14 越道峠
地点緯度
35.46.50.29
携  帯
docomo
3
地点経度
138.32.39.10 SoftBank
3
標  高
1164 au
-
15 太刀岡山・北峰
地点緯度
35.46.32.73
携  帯
docomo
3
地点経度
138.32.32.95 SoftBank
1
標  高
1322 au
-

名山navi DATA

眺望も標識も無い北峰

16 太刀岡山
地点緯度
35.46.22.60
携  帯
docomo
3
地点経度
138.32.24.70 SoftBank
1
標  高
1296 au
-

名山navi DATA

三等三角点の有る南峰
北峰より低いが標識もあるし
眺望も有るので、こちらを太刀岡山とします


17 鋏岩
地点緯度
35.46.24.02
携  帯
docomo
3
地点経度
138.32.10.15 SoftBank
2
標  高
1064 au
-

名山navi DATA

鋏岩の裏側
ここからさらに傾斜を増す

18 太刀岡山登山口
地点緯度
35.46.18.82
携  帯
docomo
3
地点経度
138.31.59.25 SoftBank
3
標  高
855 au
-

名山navi DATA

太刀岡山登山口大きな看板が有る
少し登ると山道への案内

19 太刀岡山駐車場
地点緯度
35.46.22.28
携  帯
docomo
3
地点経度
138.31.58.30 SoftBank
3
標  高
869 au
-

名山navi DATA

狭いが整備された無料駐車場
トイレは登山口よりさらに手前に有る